指定期間 の記事一覧
- 2012/05/26 : 中國通信 vol.29 (中國通信)
- 2012/05/19 : つまり「焼肉、載っけました」丼でした。 (食)
- 2012/05/12 : 中國通信 vol.28 (中國通信)
- 2012/05/05 : Z以前 (人と音楽)
ブラインドタッチ気味に入力したらコンニテャハになった中國卓郎です。
で、買いました「マリオテニス オープン」

「テニス」「ファミリーテニス」(ファミコン)~「プロテニス ワールドコート」(PCエンジン)~「スマッシュコート3」(Xbox360)~「みんなのテニス」(PSP)…と、昔からテニスゲームをそこそこ買ってますが本当のテニスは未経験だしTVで中継してても見向きもしません!きっとそれは今後も変わらないでしょう。
でもテニスゲームを買っちゃうんだよなぁ…
多分、気軽に短時間でサクっと遊べるからってのが1つの動機になっているんでしょうな。そして今回はそれプラス
Mii(アバター)でプレイ可能
ネット対戦可能
ってとこも大きな動機でございます…って「マリオカート7」と全ての動機が被ってる事に今、気づきました。
で、感想!
なんせイタリアの小太りなオッサンの名前が付いていますから、当然リアル志向ではなくゲーム的アレンジがなされたテニスですね。チャンス時に現れるリングの色に対応したボタンのショットを打つと強い球になる!みたいな音ゲーやリズムゲーっぽい反射神経を要求されるのですが、コレが中々楽しいです。あとは…
ラケットやウェアのカスタマイズが出来ますが
「え?これ能力ホントに上がった?」
とイマイチ解りづらい印象だったり
オフラインのメインモードが
「ん~淡白ぅ!」
と思えたり更には
「ミニゲームあと5~6個は欲しいよ…」
ってな感じだったりです。
スポーツゲームは対人戦してナンボのもん!かもしれませんが、とは言えオフラインの一人プレイモードはもっと作りこんで欲しいかなぁと…。
あ、でもすれ違い通信で対戦者がやってくるのは良い感じです!
まだ一人としかすれ違ってないんですけども…。
そして
「コートが派手でボール見にきぃー!」
「画面サイズとキャラのサイズも…ん~」
なんて事も思ったりもしますが、まぁなんとかやっていけそうです。
皆さん、お早うございますコンニチハ今晩は
オーラちからって語感の響きがタマンナイ中國卓郎です。
先日、初めて東京チカラめしへ行った時の事。
食事時を外していた為に店内は割りと空いていた。奥の方のカウンターに腰掛け焼き牛丼が運ばれて来るのを待っていると、一人のお客(20代前半くらいの男性)が来店しワタクシのすぐ右隣に座った。
普通、カウンターの店に入って店内が空いている場合は、椅子1つ置きに座りたくなるのが人間心理だと思う。
一瞬「ん?なんだなんだ?」と思ったものの、しかし特に気にする事でもないのでそのまま黙々と箸を口に運んだ。その後すぐに店内の客はワタクシと隣の彼だけになった。そして半分ほど食べた終えた辺りでまた一人、男性(30代後半~40代)が来店、そして
ワタクシの左隣に座った
いや流石にちょびっと焼き牛丼を噴いたw
店内、三人だけですぜ?どの椅子も選び放題だってのに
絵ズラがオカシイってば!
イヤきっと、たまたま二人とも人恋しかったのだろう(変な意味でなくw)
嗚呼そんな時もあるさ、この東京砂漠。
で、焼き牛丼ですが
味&脂が濃くてギンギンでギラギラのギンギラギンでした。
僕ぁ、牛丼は焼きよりも煮込みの方が好きかもしんないです。
さて、最近貼り付けるのをスッカリ忘れていましたが、今もダ・ヴィンチの電子書籍レヴューを書かせて貰っとりますんで、お時間ありましたら宜しくお願い致しまっす。
こう言う機会がなかったら絶対に読まなかったんだろうなぁ。
「声優一年生」http://ddnavi.com/review/57225/
いや~やっぱ有川浩さんの作品は面白いっ!
「塩の街」http://ddnavi.com/review/56601/
スマホからのヴログ更新に慣れてない中國卓郎です。
黄金週間の終盤に突然、RPGがやりたくなりました。そこで3DSのRPGを調べてみたものの、何と言うかピンと来ない。
「んじゃ久々にPSPでなにか…」と、PSストアに接続したとこで思い出した
「ぁあっ!?俺『ペルソナ3ポータブル』をダウンロードスルだけして未プレイだったじゃんか!』
つ~訳で現在「ドラクエ9」以来の和製RPGをやっとります。ゲーム開始冒頭、キャラのバストアップ画の学園アドベンチャーな展開に戸惑いましたが、その後なんとかゲーム概要を把握。
要するに学園アドベンチャーパートで老若男女様々な人物と仲良くなると魔物がレベルアップすると!イヤ…「なんで?」って言われると
絆ダカラ…
としか言えません。
で、メガテンシリーズならではな魔獣合成のヤヤコシサ&楽しさはモチロン踏襲。
ま、ノンビリと進めて行く予定ですが、vitaと「ペルソナ4」を同時に買う予定は未定でございます。
「ハッ!?もしや…あの時のっ!」と気づいてテンションが上がったんだそうです。
あの時、収録後(20時過ぎくらい)出演者&スタッフに挨拶をしてスタジオを後にする彼女達に挨拶をしたら
「この後、大阪へ行くんです」との事で
「そりゃ大変だねぇ」なんて驚いてたら
「でも楽しいんですよ」ってな事を笑顔で返され
この後は帰宅してビールビール!としか考えてなかった自分が酷く恥ずかしかったなぁw
そして、とても爽やかな笑顔で返答してくれたのは一体誰だったのか…僕には知る由も無いのです
だって私服だったらしく
色分けされた衣装を着てなかったんだもん!