指定期間 の記事一覧
- 2012/02/25 : シブコーサイコーロケンロー ()
- 2012/02/18 : まわる~ま~わる~よ ()
- 2012/02/11 : 乗るなら早くしろ…でなければ帰れっ! (Xperia)
- 2012/02/04 : どん天 (食)
皆さん、お早うございますコンニチハ今晩は
3DSの「新・光神話パルテナの鏡」が多少気になる中國卓郎です。
いやしかしアレからもう一週間ですか…
先週の日曜に「まおゆう 魔王勇者エピソード0」の朗読劇にちょっと出演させて戴きました。これがまた結構、急な話でして
事務所 「リーディングイベントがあります」
中國 「え?」
事務所 「え?」
まずリーディングイベントって単語が初耳。で、説明を要約すると朗読劇らしい。ともかくその場は「分りました!」と返答したものの内心はモチロン良く解ってない。すると
事務所 「あ、会場は渋谷公会堂です」
中國 「ええ!?」
事務所 「え?」
なんか凄いデカイ話みたいじゃないか…ともかく流れに身を任せ別日のリハーサルを挟みつつ、あっと言う間に本番当日がヤッテキタ。
公演時間は約80分。朗読劇ではありますが、イメージ的にはCDドラマをお客さんの前で収録しているって感じに近いです。そこにBGMやSEが乗っかってくると。
自分は遠征軍兵士って役どころで、出番は20分間くらい。まぁ兵士っつ~か、まんまチンピラのヤラレ役で「手が~手が~!」なんて感じのとても馴染み深い役でしたw
お陰様でセリフを噛む事もなく無事に終了。その後の打ち上げからの帰路、充実感&心地良いホロ酔いな中「もしかしたら観に来て戴いた方の目に止まるかもしれないな」と思い、携帯を取り出しtwitterで以下の様にツブヤイタ
「と言うわけで「まおゆう」朗読劇in渋谷公会堂夜の部に、ちょっとだけ参加させて戴きました。やっぱ生の空気ってスゴイです。素晴らしい経験をさせて貰っちゃいました。御来場下さいました皆様(の目に止まりまっておりましたら)有難うごさいました!」
最後の最後、twitterで噛む!
【いつもの】
牡牛座と蟹座がカッコイイ漫画のレヴューとか
http://ddnavi.com/review/42228/
イヌ派を公言しときながらネコの写真集で癒されたりとか
http://ddnavi.com/review/41876/
例によってお時間ありましたら是非、よろしくお願い致します。
スラッシュアックス:448
ライトボウガン:173
皆さん、お早うございますコンニチハ今晩は
ホットケーキをパンケーキと言うのには抵抗がある中國卓郎です。
あ、さて
新人の頃にお世話になったスタジオと言うと…いや基本的に何処のスタジオでも大変お世話になってますが、ともかく真っ先にパッと想い浮かぶスタジオってのが三つあります。
初めての日本製アニメのアフレコでお世話になったスタジオ
海外ドラマの初レギュラーでお世話になったスタジオ
初めての洋画吹き替えでお世話になったスタジオ
実はこの3つの内、上2つのスタジオは今や存在しておりません…なんとも悲しい限りです。
で、先日
上記の中で唯一残っている初めての洋画吹き替えでお世話になったスタジオにて洋画の吹き替えを録ってキマシタ。
自分が仕事を始めたばかりの頃、当事所属していた事務所にはベテラン役者が存在せず、ほぼ皆が新人であり同期みたいな感覚でした。そんな中でも自分は初めてのアテレコで「収録スタジオって広いなぁ…」と思っていました。しかしそのスタジオは広いどころか、どちらかと言えば狭いスタジオです。でも緊張で完全に呑まれていた自分にはとても広く感じたのです。
あれからナンダカンダで軽く10年ですか…
流石にもう「広いなぁ」とは思いません。今は「調度良いなぁ&居心地が良いなぁ」と思います。スタジオ名は変わり、内装が(若干)綺麗になりはしましたが、しかし今でもブース内にはあの頃の仲間達の残留思念みたいなモノが残っている気がして、なんともノスタルジーな気分に包まれまくりでした。
そして
「スタジオと役者が存続してさえいれば、いつかきっと同窓会の様な収録も不可能じゃないんだよなウヒヒ楽しみだねこりゃ」
なんて事も思ってニヤニヤしたのです
よ~し長生きしよっと!
スラッシュアックス:443
ライトボウガン:173
皆さん、お早うございますコンニチハ今晩は
この時期のチョコ特集な番組のBGMが、バレンタインキスではなくPerfumeのチョコレイトディスコだと「イイぞ!もっとやれ!」と思う中國卓郎です。
で、昨日よりdocomoショップにて新Xperiaの予約がスタートしました。
PSP(今後はvitaも…多分)と携帯を連動して管理出来るSONYさんのMedia Go(要するにiTunesね!)を使っている身としては今更、他のツールを使うのはメンドクサイ…。だもんで機種変したけりゃXperia一択のガンジガラメなのでございます。まぁそれは良いんだ嫌いじゃないし!
ただね?
Xperia種類多すぎ!解りにく過ぎ!!
信者的な自分ですらそう思うんだから、Xperiaをスマホの中の一機種だと思っている人には更に複雑怪奇なんじゃなかろうか…。で、自分的に大雑把に整理してみた。
昨日から予約開始したヤツ(Xperia NX)=ザク
その後(三月)に発売予定のヤツ(Xperia acro HD)=高機動型ザク(しかも水陸両用)
もし自分がジオン兵で愛機をどちらか選べって言われたら、そりゃ高機動型を選びますよ。つ~か僅か一ヵ月の差なら、ハナから高機動型ザクだけを投入すりゃ良いんぢゃね?とか思っちゃいますが、自分には偉い人の考えはワカランのです!
しかしザクはザクです。連邦では既に実戦配備に成功しているビームライフル=Xi(クロッシィ)非搭載!
だけど僕ぁザクが好きだよ!ザクマシンガン(3G回線)?ああ構わないっ!
でも乗るかどうかは保留でお願いします。だって…今までの我が軍の戦略と戦況を鑑みるに
すぐグフを投入しそうだし!
スラッシュアックス:433
ライトボウガン:170
皆さん、お早うございますコンニチハ今晩は
恵方巻きを無言でイッキに食べるのは勿体無いと思っている中國卓郎です。
大きいの(メイン)と小さいの(黙って一気食い)がセットで一人前になっている恵方巻きがあったら人気出るんぢゃないですかね?少なくとも僕ぁ買いますよ!
あ、さて先日のSTP収録後の呑み会の終盤にて
コレ↓の話題が出ました。
カップヌードル天そば
カップヌードル40周年記念企画、復活総選挙にて一位に選ばれたらしいですが、自分は食べた記憶がありません多分。既に今回の復活販売で食べたと言うオマちゃん曰く、イマイチとの事。
そこでその場に居た「天そば」未体験のASIさん、NSGKクン、ワタクシの三人が(酒の勢いもあり)なんだか異様に盛り上がってしまい「帰りに買って、各自勝手に食べようぜ~!」ってな事になったのです。
で、食べた
う ん イ マ イ チ
なんだろう?なんつ~か酸味に似た後味、そしてカップヌードルでは御馴染みの「いつもの海老」を海老天にした様な、何だかよくワカラン物体…
同じニッシンのどん兵衛 天そばはあんなにも素晴らしいのに、この差は一体ナンナノダ!?
ああ!
4 0 年 の 差 か!
絶えず進化を続けるどん兵衛 天そばは素晴らしいなぁ。お湯をかける前に生卵を入れようものなら、究極のメニューの2~3品は裸足で逃げ出す破壊力!もし好きなカップ麺を三つあげろと言われたら、アタシャ間違いなくどん兵衛 天そばをあげますもん。
ちなみに
粉末スープ原理主義者でっす!
以下、いつもの告知イキマス
「ダ・ヴィンチラジオ」第11回が配信されました。
http://ddnavi.com/serial/40346/
そして
古谷実さんの「ヒミズ」の次の作品「シガテラ」レヴュー
http://ddnavi.com/review/38981/
更に
これぞ電子書籍!ってな「恐竜の行進」レヴュー
http://ddnavi.com/review/39296/
以上諸々、お時間ありましたら宜しくどうぞ!
スラッシュアックス:367
ライトボウガン:159